
雨が中に入らないように防水シートを張り新規のアルミサッシを取付け、外装材の張り付けです。 金具仕様で釘が目立ちにくく綺麗な仕上りになります。

腐食部分を解体後、梁材を入れバルコニー床の根太補強、手摺りまで下地を入れ直しました。これでバルコニー部分も頑丈になり後は防水の補修です。

バルコニー部分と壁の雨漏れで腐食していたので、一部分の壁を撤去して下地補強材を入れ補強していきます。

屋根棟の板金が飛んでおり外して見ると下地の木が腐り釘が外れてました。下地の木を新しく替えて施工しております。屋根が急勾配の為、安全に足場を掛けてしております。

農機具のアタッチメントを入れる小屋を増設しております。以前にも横の既存小屋の壁貼り、鉄骨での増設をさせて頂いており、今回はアタッチメント入れの小屋と言う事で、木 […]

杉材丸太で鯉のぼりの柱を設置しました。